長生村本郷 ☆ 1050万円 ☆ (A)441坪+(B)304坪
外房線 土地掲載日:
物件概要
※画像をクリックすると拡大します。
※スマートフォンでは画面を横にしてご覧ください。
- まずは前面道路。集落の中を通る県道です。道路を挟んで、本郷と一松に分かれます。
- まずは西側の約441坪の(A)区画から。
- こちらは長生村の本郷。
- 以前は民家が建っていたのかな。こちらに家を建てると小学校は高根小学校になります。
- 庭池も残されています。風情のある庭が造れそうですよ。
- 庭木も多く残されていますよ。上手に活用したいですね。
- グランピングもできるくらいの広さ!
- コンクリートは売主にて撤去予定です。事業用にも最適ですね。
- 昔からの土地なので小さい社も残っていました。
- 次は東側の(B)区画。住所は一松に変わるので小学校も一松小学校へ!こちらは約304坪。
- こちらは庭木もなく平坦で広々!元々はお酢の醸造工場が建ってたようです。
- (B)区画には古井戸が残っています。
- (A)区画と(B)区画で使い分けが出来ますね。
- こちらもコンクリートは売主にて撤去予定です。
- 約2.7㎞先の海!雄大な太平洋が待っていますよ!
調査レポート

千葉県唯一の村“長生村”!雄大な太平洋と田園風景が楽しめるのどかな農村エリア!
2021年度の日本の村人口ランキングでは189村のうち第9位と村の割には意外と多い長生村です。
物件は農村集落の中に広がる売地。
県道を挟んで(A)区画と(B)区画に分かれますが総面積は約745坪と十分な広さ!
(A)区画は約441坪!庭木も多く庭池や社等も残っています。
お家を建ててもゆったりお庭も確保できますよ。
こちら側に住居を建てると小学校は高根学区になります。すぐそばに一松小学校がありますが、高根小学校になっちゃいます。
住所も長生村本郷です。
(B)区画は約331坪。(A)区画と比べ庭木もなくスッキリした雰囲気です。
こちら側は住所は長生村一松になり、学区も一松小学校に変わります。面白いですね!
県道を挟んで(A)区画(B)区画と分かれていて住居とドッグラン・菜園等の使い分けもしやすいですね。
他にも親子二世帯での移住を考えている方にもオススメですよ!
小学校も近いので、お子さんのいる子育てファミリーの定住にもオススメです。
どちらに住居を建てるかで小学校の学区と距離が変わるのでよく考えて建ててくださいね!
海も約2.7㎞!適度に近くマリンレジャーを楽しむ事もできますよ。
のどかな長生村で自然豊かな田舎暮らしを始めてみませんか!


・ファミリーマート 約2.3㎞
・ながの歯科医院 約2㎞
・長生診療所 約550m
・一松郵便局 約1.1㎞
・高根小学校 約1.3㎞
・一松小学校 約750m
物件番号 | 040401U-本郷 |
---|---|
間取り | ーー |
売買価格 | 1050万円(坪1.5万円) |
所在 | 長生郡(ちょうせいぐん) 長生村(ちょうせいむら) 本郷(ほんごう)1511-1他 |
交通 | JR外房線「八積駅」約3.1㎞ 九十九里有料道路「長生IC」約2.6㎞ |
土地面積 | (A)1459.01㎡(441.35坪) (B)1006.57㎡(304.48坪) |
建物面積 | ーー |
築年月 | ーー |
土地権利 | 所有権 |
地目 | 宅地・山林 |
---|---|
都市計画 | 非線引 |
用途地域 | 無指定 |
建ぺい率 | 60% |
容積率 | 200% |
駐車場 | ―― |
接道状況 | (A)東側で幅員約7~7.5mの公道に接する (B)西側で幅員約7~7.5mの公道に接する |
設備 | 電気可・公営水道引込可 プロパンガス設置可・本下水接続可 |
現況 | 更 地(庭木あり) |
引渡条件 | 整地後渡し(コンクリート撤去) |
引渡日 | 相 談 |
取引形態 | 一般仲介 |
備考 | ※上記価格には、家を建てる際必要な水道加入金は含まれておりません。 ・水道加入金(20㎜)297,260円 ・下水受益者負担金(25mm)450,000円 別途工事費負担あり ※敷地は(A)(B)別売り可能です。 |

・当サイトの事務所も徒歩圏内!なにかと便利かも!
・県道に面しているので事業用にも最適です!カフェやレストランなど建てても良いですね。
・まずは現地をご覧になってみませんか!
・お問い合わせお待ちしております。
ご相談や案内の予約は電話やメールなど必ず事前に予約をお願いいたします。