大網白里市南飯塚 ☆ 1380万円 ☆ 477坪〔民家付き土地〕
外房線 土地掲載日:
物件概要
※画像をクリックすると拡大します。
※スマートフォンでは画面を横にしてご覧ください。
- 日当たりの良い南側の前面道路!
- 歩道付きで広々しています。
- 2方向の道路に面した角地!
- 北側の公道。コミュニティバスも走り便利ですよ。
- こちら側も整備すれば出入りできますよ。
- まずは店舗側から見てみましょう。
- 店舗西側に駐車スペース。
- 店舗前にも駐車スペース!
- 元店舗は痛みが激しく撤去する場合は、400万ほどかかるそうです。
- 元店舗なので間口も広いです。
- 店舗は雨漏りしています。大規模改修すればガレージや作業場などに使用できそうですが、、DIYチャレンジしますか?
- 店舗の裏の物置スペース。
- 吹抜けで立派な小屋組みですよ。
- 物置の脇に台所スペース。
- ここもかなり傷んでいます。
- トイレもありますが改修必須。
- 店舗二階は外階段で上がります。
- 二階も劣化が激しく雨漏りが見られます。
- 店舗二階から!敷地東側が一望できます。
- 店舗脇の住居部分へ。
- 門被りの槇の木!きれいに剪定したいですね。それでは敷地内へ!
- 奥に立派な入母屋屋根の平屋建てが建っています!
- 敷地約477坪ですが、建物が多いので、そこまで広く感じません。
- 南東側に古い離れが建っていますが解体した方が良いかな?
- 以前は貸家として使っていたそうです。更地にして別棟を建てて賃貸業もできますね!
- 今は草ぼうぼうですが、離れ前も道路から出入りできます。
- まずは草刈りからスタートですね。
- 大きな木もあるので、ブランコなど作って遊べますよ。
- 重厚な和風平屋建て。こちらはリフォーム次第で活躍してくれそう!
- 縁側の前にも庭木。少し間引いて日当たり良くしたいですね。
- 和風民家の東側に趣きのある蔵が建っています。
- 大正時代の築と言われています!
- こちらも少し手直しすればじゅうぶん使用できそう!
- 入り口の木戸も風情がありますよ。
- 蔵はまだ道具が残っています。
- 中の道具は少しづつ売り主さんが片づけるそうですが。。。
- 小屋組みもかなり立派!
- 蔵の東側へ進みましょう。
- 敷地内に鳥居が!立派な屋敷神ですね。
- 自宅内に神社がある?信心深い方ぜひ!
- 次は和風民家の周りを見てみましょう。立派な戸袋だな!
- 裏側は最低限のスペース。板張りの外壁が雰囲気良いですよ!
- 和風民家と店舗の間のスペース。階段の上り下り用に手すりも設置されてます。
- 庭木もだいぶ育ってますね。少し伐根して減らしても良いな。
- 昭和56年築の和風民家!屋根が立派です。
- 細部もしっかり作り込まれていますよ!
- 玄関の軒下も見事ですね。
- 玄関も重厚!室内を見てみましょう。
- 広い玄関土間!左側の洋室は現在居住中なので写真は無いですが、台所として使用できるようになっているそうです。
- 正面に仏間と神棚の造られた和室10帖!
- 10帖と10帖の和室の続き間なので広いですよ!
- 天井も高くゆとりがありますね。
- 奥の和室は床の間付き!
- 続き間に沿って縁側も造られ日当たり良いです!丸太梁も立派!
- 西側の和室6帖!ここから店舗側に出入りできます。
- 洗面脱衣所。ここもきれいにしたい!
- 浴室はユニットバス!現在は使用してないそうです。
- トイレ。ここはクリーニングでも利用できそう。
- 店舗前に立つと、こんな田園風景を楽しめますよ!
都市ガスも通る大網白里市!生活便利な田舎暮らしを楽しめますよ!
他の大網白里市の物件はコチラ!
調査レポート

東京まで特急で約1時間!!都内通勤可能な大網白里市!
物件は郊外の住宅地にある古い民家付き売地です。個性的な建物が複数建っていますが活かすには手直し必須!
昭和レトロな和風民家や物置、蔵をリノベーションすると面白そうですよ。
市街化調整区域なので事業用の利用は制限があるので現地で、ご相談ください!
敷地は約477坪と広々!北側と南西側が道路に面した便利な立地!
南西側の広い道路は生活道路なので田舎のわりに、ちょっと交通量は多いかな?
でも広い歩道が付いているので安心ですよ!
道路側に面した元店舗は再利用するよりも撤去した方が良いかな?という価格設定になっています。木造住宅ではないので、解体にしろ、リノベーションにしろ、素人じゃなかなか手に負えないと思うので業者にお願いした方が良いと思います。
それ以外の離れや母屋、物置、蔵などは古い木造住宅なので、自分たちで時間をかけて解体、撤去、リノベーションも可能かな?
問題は敷地内に屋敷神である祠が立派な鳥居まで造られ祀られている事!
ここで商売をする場合はきれいにして大事に祀ると良いのかな?という気もしますが、要らない場合は売り主様と相談して撤去してもらいます。
ここまで立派な鳥居が自宅敷地内にあるというのは、珍しいですね。
重厚な入母屋屋根の昭和レトロな和風民家はキッチンが無いので水周りを中心に手を加えれば暮らせるようにはなりそうです。趣きある建物なのでぜひ利用して欲しいです。
その隣に建つ蔵は大正時代に建てられたと言われています。
蔵としてはコンパクトな造りですが、改修すれば趣味のアトリエやくつろぎのリビングなどに活用できそうです。
離れの方は解体すれば庭を広々と使用できるのでおすすめですよ。業者に頼めばあっという間に解体できると思いますが、費用はやはり100万円ほどかかりそうです。自分たちでぼちぼち解体というのもありかもしれません!
建物はそれぞれ手を加えたり解体が必要な状況。そのため民家付き売地という扱いです。
DIYにチャレンジしたい強者なら、こつこつ改修していくのも面白いかもしれません。
手を加えないといけませんが、その分いろいろな事が出来る可能性がありますよ!
スーパーやコンビニ、医院など生活施設は徒歩圏内に揃い便利!
小学校も近く、子育て世代にもおすすめです!大きく育った木々もあるので自宅でグランピングも楽しめますね!
近くを流れる小中川で釣りなども楽しめそうですよ!
他に、農地もあるので、農業に興味ある方もぜひご相談ください!
便利な地方都市で、アクティブな田舎暮らしを始めてみませんか!



・コンビニ 約1.4㎞
・歯科医院 約1.2㎞
・医院 約650m
・郵便局 約1.5㎞
・小学校 約1㎞
物件番号 | 040201U-南飯塚 |
---|---|
間取り | |
売買価格 | 1380万円 |
所在 | 大網白里市(おおあみしらさとし) 南飯塚(みなみいいづか) |
交通 | JR外房線「大網駅」約4.2㎞ 圏央道「大網白里スマートIC」約6.4㎞ |
土地面積 | 1577.48㎡(477.18坪) |
建物面積 | ※民家:99.01㎡(29.95坪) |
築年月 | 昭和56年(1981年)11月築 |
土地権利 | 所有権 |
地目 | 宅 地 |
---|---|
都市計画 | 市街化調整区域 |
用途地域 | 無指定 |
建ぺい率 | 60% |
容積率 | 200% |
駐車場 | ―― |
接道状況 | 北側と南西側で公道に接する |
設備 | 電気可・公営水道可 都市ガス可・浄化槽可 |
現況 | 古家多数あり |
引渡条件 | 現況有姿渡し・契約不適合責任免責 |
引渡日 | 相 談 |
取引形態 | 専任媒介 |
備考 | ※売地扱いになります。 ※農地も別途ありますので、ご相談ください。 |

・海までは車で15分ほど!気軽にマリンスポーツも楽しめますよ!海抜は約5.8mです!
・近所を流れる小中川には遊歩道も造られ朝夕のお散歩も楽しめますよ!
・これだけの敷地があれば色んな遊びが楽しめそう!
・まずは現地をご覧になってみませんか!
・お問い合わせお待ちしております!
ご相談や案内の予約は電話やメールなど必ず事前に予約をお願いいたします。