長南町蔵持 ☆ 1500万円 ☆ 2054坪(古家付き売地)
外房エリア 土地掲載日:
物件概要

- ★都内からアクセスの良い長南町西部の古家付き売地!起伏に富んだ敷地は約2054坪と広々!
- ★敷地西側は山遊びを堪能できる遊歩道付き竹林!サバイバルゲーム場などにおすすめ!
- ★圏央道ICも近くアクセスも良好!里山カフェやゲストハウスなどの事業用にもおすすめ!
- ※敷地の一部が「土砂災害警戒区域」及び「土砂災害特別警戒区域」に指定されています。
価格 | 1500万円 |
---|---|
土地面積 | 宅地山林等 6792.89㎡(2054.85坪) 他に農地 49㎡(14.82坪) ※現在、地籍調査が進められており、 その調査内容によって土地面積が変わる可能性があります。 |
建物面積 | 古家①120.60㎡(36.48坪) 古家②約46㎡(約13.91坪) |
※画像をクリックすると拡大します。
※スマートフォンでは画面を横にしてご覧ください。
※原則として物件案内時の動画・写真等の撮影はお断りしています。
- 都内にも近い長南町!移住者が元気な町ですよ。
- 進入路はここ。道幅が狭いので大きい車で通るときは気を付けましょう。
- 道路から見える古家が二軒建って居ます。
- 荒れていますが立派な公道(赤道)です。
- 進入路脇に約49㎡(約14.82坪)の農地が有りますが、今は荒地になっています。
- 軽自動車やコンパクトカーなら進入は大丈夫。
- 手前にあるのが古家②。間取りは3K!
- 東向きの小さいなお庭は日当たり良好!
- 見晴らしが良く気持ちが良いですよ!
- 使うには大規模改修が必要です。
- 解体して広い庭にするのもありですね。
- 古家②の南側は直ぐ斜面になっています。なのでちょっと日当たりが気になるかな?
- 裏も斜面でスペースはほぼありません。
- 狭い平地に無理やり建てた感がありますね。
- 古家②の玄関。それでは室内へ。
- シンプルな玄関。
- 玄関正面に和室6帖。
- 6帖+6帖の続き間。
- 南側に洗面脱衣所。
- お風呂!傷みも見られますね。
- トイレも有りますが汲み取り式です。
- 北側の和室6帖。リフォーム必須。
- 東向きに縁側も造られ見晴らし良いです。
- 北西側にキッチン。
- キッチンシンクも古いですね。
- 古家②から一段上がって奥に進むと古家①が建っています!
- 古家①の前庭は余裕あります。
- 趣きが有りますね!こちらの方は再活用しても良さそう。
- 集落内ですが奥まっているので人目もほとんど気になりません。
- 敷地内には古い物置なども残っています。
- これは解体かな~。躯体部分だけ残して屋根付きの休憩所にする?
- 古家①も大規模改修が必要です。DIYにチャレンジしたい方には面白いかも!
- 古家①の南側。山林はこちらから入っていきます。
- 古家周りは比較的平坦。午前中の日当たりは良いですよ。
- 山林に囲まれているので午後の日当たりは悪そう。
- 藪が生い茂っているところもあるのでお庭の手入れ必須!
- 山林は竹と雑木が混ざっています。
- 山林は途中まで舗装路が作られていますよ。
- 竹林の中を通る舗装路。
- 山林の中腹まで舗装路で上がれます。テントも張れそう!
- 斜面は緩急ありますが、散策できる傾斜地もありますよ。
- 手入れすれば山遊びも楽しめますね!
- 小規模ですがトレイルランのコースも作れるかも。
- 筍や山菜も収穫できます。
- 山林を降りて古家①を見てみましょう。
- 裏側。雨樋いが付いてないので雨の後はぬかるみそう。
- 古家①の脇に古い外トイレも有ります。
- 里山を背負って絵になりますね。
- 重厚な造りの玄関。それでは室内も見てみましょう。
- 和風民家ならではの玄関。間取りは5K!
- 三間続きの和室の続き間。
- 真ん中の和室には仏間付き。床から見直した方が良さそうですね。
- 左奥の和室には床の間。天井も高く開放的。
- 3間続いているので広い!この趣きを活かした改修プランを考えるも面白そう!
- 続き間に沿って縁側も造られています。
- 縁側の奥に汲み取りトイレ。浄化槽の設置は必須ですね!
- 西側にも和室が有りますが傷んでいます。
- 更に4.5帖の和室。農家のお宅なので細かく分かれていますね。
- 中廊下が広いちょっと個性的なデザイン。
- 昭和で時間が停まったままの台所。
- 使うならリフォーム必須ですね。
- キッチンの隣に脱衣所。
- お風呂も昭和レトロ。
- 土間と勝手口も有りますよ。
- ご近所にはのどかな里山風景が広がっています。都内からのアクセスも良いですよ。
調査レポート

田縁と里山が広がり、のどかな風景が楽しめる長南町!
町内には名水百選の熊野(ゆや)の清水や、ホタル観賞地もある自然豊かなエリアです。
圏央道「茂原長南インター」もあり外房エリアに足を運ぶ人には大事な中継点でもありますよ。
そんな長南町北東部に田舎風景の楽しめる古家付き売地が出ました!
山あり谷ありの敷地は約2054坪と広々。
竹林の中に山の中腹まで行ける遊歩道が造られているので、山遊びを楽しむ事もできますよ!
尾根までも割と綺麗な山林なので人気のサバイバルゲーム場などにもできそう!
敷地東側の平坦地には古家が二棟建っています。趣きは有るのですがリフォーム必須!
リノベーションもできなくはないでしょうが、相当な覚悟で臨んだ方が良さそう。
最大のポイントは約2064坪と広大な敷地!多くは竹林ですが雑木も混ざり、いかにも里山という雰囲気。
傾斜は緩急あり、散策もできるので季節の山菜や筍採りが出来ますよ!
頑張って開拓して散歩コースやフィールドトレーニング、トレイルランコースを作って自分磨きを楽しむのも良いですね!
環境を活かして里山カフェや山遊びのできる宿泊施設などを始めたい方にもおすすめですよ!
近所には「くらもちの滝の里」という自然保護公園もあり、紅葉の時期は穴場スポットとして有名ですよ。
面白い土地ですが、広い山林が付いている立地環境ならではのマイナス面もあります。
その一つは季節や時間で日当たりの良し悪しがある事。今回の土地は午後の日当たりが心配です。
あとは山林に面しているので雨が降ると、山から水が流れ込んできて湿気がかなり強くなります。
その山水対策をしないとぬかるむところがたくさんありますよ。
圏央道「茂原長南IC」約4.1㎞と近く都心方面からのアクセスも良好です。
のどかな長南町でアクティブな田舎暮らしを始めませんか!


・セブンイレブン 約1.7㎞
・西歯科 約1.6㎞
・長南中央病院 約3.0㎞
・長南郵便局 約2.2㎞
・長南小学校 約3.6㎞
物件番号 | 060605U-蔵持 |
---|---|
間取り | 古家付き |
売買価格 | 1500万円 |
所在 | 長南町(ちょうなんまち) 蔵持(くらもち)363 |
交通 | 小湊鉄道「上総舞鶴駅」約6.6㎞ JR外房線「茂原駅」約9.7㎞ 圏央道「茂原長南IC」約4.1㎞ |
土地面積 | 宅地山林等 6792.89㎡(2054.85坪) 他に農地 49㎡(14.82坪) ※現在、地籍調査が進められており、 その調査内容によって土地面積が変わる可能性があります。 |
建物面積 | 古家①120.60㎡(36.48坪) 古家②約46㎡(約13.91坪) |
築年月 | 古家①昭和51年3月築 古家②調査中 |
土地権利 | 所有権 |
地目 | 宅地・山林・畑 |
---|---|
都市計画 | 都市計画区域内・非線引 |
用途地域 | 無指定 |
建ぺい率 | 60% |
容積率 | 200% |
駐車場 | スペース有 |
接道状況 | 東側で公道に接する ※建物建築時にセットバックが必要です。 |
設備 | 電気可・公営水道可・都市ガス可・浄化槽可 ※引込済の設備も有りますが使用できるか不明 |
現況 | 古家あり |
引渡条件 | 現況有姿渡し・契約不適合責任免責 |
引渡日 | 相 談 |
取引形態 | 専任媒介 |
備考 | ※古家扱いとなります ※農地を含むため農地法の許可(3条申請または5条申請)が必要になります。 上記申請が行えない場合、仮登記での引き渡しとなります ※敷地の一部が「土砂災害警戒区域」及び「土砂災害特別警戒区域」に指定されています。 ※建物建築時、千葉県崖条例の制限を受ける場合があります。 |

・現在、地籍調査が進められています。地籍調査完了後、地目や面積が変わる可能性が有ります。
でもその地籍調査のおかげで境界確定もされるので安心ですよ。
・長南町の里山を思い切り遊び倒せる物件!
・まずは現地をご覧になってみませんか!
・お問い合わせお待ちしております!
ご相談や案内の予約は電話やメールなど必ず事前に予約をお願いいたします。