成田市十余三 ☆ 4480万円 ☆ 6SDK+離れ+物置
成田線 中古掲載日:
物件概要

※画像をクリックすると拡大します。
※スマートフォンでは画面を横にしてご覧ください。
- 広い前面道路。これは安心ですね。
- 道路から物件を。奥に立派な住居が見えますよ。
- 日当たりも良く開放的です!
- 物件入口。住居の存在感がすごい!
- 鋪装された進入路を進みましょう。
- 住居の前に駐車スペース。
- 南側の庭にパーゴラも造られています。
- 庭作業の合間に休憩したりお茶をしたりくつろげますね。
- 南東側に菜園のできるスペースもありますよ。
- のどかな農村ですが成田空港が近いので飛行機の音が聞こえます。
- 重厚な入母屋屋根のお宅です。
- 昭和59年築の本格和風民家!
- 住居の前には和風庭園が造られていますよ。
- 住居と庭の調和がとれていますね。
- 入口から続く舗装路。
- 住居裏側から。裏も妥協のない造り。
- 車で奥まで入れるのは良いですね。
- 大きなカーポートも作られています。
- 大きな物置も建っています。
- 約52帖のスペースと小上がりがあります。創作活動の場にピッタリ!
- 物置の裏へ。栗の木が有り実がなっていますよ。
- 裏から見ても大きく立派!
- 住居の東側に離れが建っています。
- 住居と離れはかなり近い。
- 離れは水周りが無いのでトイレを作ってあげると使い易そう。
- ぐるっと南側のお庭へ。
- 幾重にも造られた屋根がお城みたいですね。
- 海外のゲストに喜ばれそうな造り!
- 軒下には太い丸太梁が使われ細部にもこだわりを感じます!
- 玄関の軒下の造作も素晴らしいですよ。
- 重厚な玄関が出迎えてくれます。今回は外観だけなのが残念。
- 周辺は畑が広がりのどかの雰囲気。
調査レポート

市内に日本の空の玄関口「成田国際空港」を有する成田市!北総地域の中核都市でもあります。
さらに初詣寺院参拝客数日本一の成田山新勝寺の門前町として栄える歴史深い街ですよ。
「住みよさランキング」でも上位に入ったこともあり人気のあるエリアです!
そんな色々な魅力の詰まった成田市の郊外に建つ豪華な造りの和風二階建て住居です!
昭和59年築のお家は重厚な入母屋屋根の本格的な造りの和風民家!
20帖の広い洋室や和室の続き間に縁側も作られこだわりを感じられますよ!
他にも離れや大型の物置もあり木工や陶芸等の趣味がある方にもおすすめです。
敷地も約610坪と広く開放的。和風庭園に癒され菜園で収穫を楽しむ暮らしが送れます。
成田空港も近いので離発着する飛行機の姿を眺められるので飛行機好きの方にも良いかも。
空港も近くの重厚な和風民家なのでカフェや民泊などの事業用に利用したくなりますが
市街化調整区域なので、店舗や事業用としての利用は制限がある地域です。
ま、その分、のどかな農村で田舎暮らしを満喫できますけどね!
後は地域柄、飛行機の音は避けられません。
音の感じ方は個人差もあるので、現地で体感して判断して欲しい大事なポイント!
飛行機マニアならエンジン音で機種までわかるという強者もいるとか!?
歴史と空港の街に建つ和風民家で田舎暮らしを堪能しませんか!


・フレッシュマート 約2.8㎞
・ローソン 約500m
・水の上歯科医院 約3.5㎞
・なのはなクリニック 約2.1㎞
・成田遠山郵便局 約2.7㎞
・遠山小学校 約6.6㎞
物件番号 | 010606K-十余三 |
---|---|
間取り | 6SDK+離れ+物置 |
売買価格 | 4480万円 |
所在 | 成田市(なりたし) 十余三(とよみ)151-378 |
交通 | JR成田線「久住駅」約6.8㎞ 東関東自動車道・新空港自動車道「成田IC」約5.1㎞ |
土地面積 | 2018.7㎡(610.65坪) |
建物面積 | 居宅:延べ222.18㎡(67.20坪) |
築年月 | 昭和59年(1984年)9月築 〔平成11年(1999年)10月増築〕 |
土地権利 | 所有権 |
地目 | 宅 地 |
---|---|
都市計画 | 市街化調整区域 |
用途地域 | ―― |
建ぺい率 | ―― |
容積率 | ―― |
駐車場 | スペースあり |
接道状況 | 南東側で幅員約6mの道路に接する |
設備 | 電気・井戸 プロパンガス・浄化槽 |
現況 | 空 家 |
引渡条件 | 現況有姿渡し |
引渡日 | 相 談 |
取引形態 | 一般仲介 |
備考 | ※市街化調整区域のため、建物の増改築及び再建築はできません。 |

・近隣には飛行機見学スポットが沢山あります。
・あなただけの秘密のスポットを発掘できるかも!
・海抜は約39.6m。
・独特の民家ですが、気になる方はぜひどうぞ!
・お待ちしております!!
ご相談や案内の予約は電話やメールなど必ず事前に予約をお願いいたします。