一宮町東浪見 ☆ 2680万円 ☆ 2LDK
外房線 中古掲載日:
物件概要
※画像をクリックすると拡大します。
※スマートフォンでは画面を横にしてご覧ください。
- 西側の前面道路。交通量の多い幹線道路ですよ!
- 2方が道路に接する角地!
- 南側の道路は未舗装の公道です。
- 敷地の西側はほぼ更地。
- 駐車スペースにピッタリ!
- ガレージを建てることもできますよ。
- もう一軒、家が建てられますね。
- 敷地の東側に住居スペース。
- 人気の一宮!サーファーにとって夢のような立地!
- 入り口には小さな門扉。今ならオープンガーデンにしたいところ!
- 門から玄関までアプローチが造られていますよ。
- 周囲も新住民でいっぱい!さすがサーフタウン一宮!
- 暮らしやすい平屋建て!外壁をリフォームすれば今風になりそう!
- 景石などが施された少し和風のお庭。
- 一宮らしく洋風の庭に変えたいですね。
- テラスもありテーブルを置いてくつろげます。屋根を付けるともっと使い勝手良いですね。
- 住居の東側。東隣はアパートです。
- 1988年築ですが大事に使われていますよ。
- 住居の北側。フェンスで囲まれています。
- 住居の西側へ。
- ぐるっと住居の南側へ。
- 庭木をヤシの木などに変えるとガラっと変わりそう。
- 玄関を挟んでシンメトリーなデザイン!青空にオレンジの瓦!沖縄っぽいですね。
- それでは室内へ!
- 玄関ドアを開けるとすぐ目の前にLDK!開放的・・すぎる?
- 玄関を逆に。室内は木の香いっぱいの山小屋風ですね。
- ちょっとカフェ風?
- 約18帖と広さも十分!
- 開口部が玄関だけと言うのが残念ですね。
- 天井が吹抜けなのは嬉しいですね。
- 同じ雰囲気のウッディなカウンター!
- キッチンシンクはちょっと古いタイプ。
- LDK東側の洋室。こちらは開口部が多いのでリビングと繋げて広くリノベーションすると良いかも!
- 約14帖とゆったり!
- 西側にも同じ作りの洋室。こちらを寝室に使うと良いですね。
- LDKの北側に水周りがまとめられています。
- まずは洗面脱衣所。
- 浴室はタイル張りスタイルですが広さは十分!
- 水回りも古いので今風に変えて、外から出入りできるように作り替えると良さそう。
- 約300m先の海!サーファーに人気のサーフスポット!
調査レポート

オリンピックのサーフィン会場になって盛り上がるサーフタウン一宮!
昔から移住者や別荘族がも多く人気のエリア!特に海沿いはお洒落なカフェやレストラン、ショップなどでにぎわってますよ。
物件は海まで約300mの平屋建て!2LDKの間取りですが各部屋が広くゆったり!
保養所として利用されている建物なのでゆとりある設計になっているそうです。
なので、普通に暮らすにはちょっと難しい間取り?
リノベーションしてカフェやレストラン!一棟貸しのコテージなどで活用するのも良さそうですよ!
海徒歩圏なので、ワンちゃんと泊まれる宿にすると人気出そうですね。
海近くでリモートワークしながら自宅兼カフェで、のんびり暮らすのも良いですよ。
サーフィン好きが集まるエリアなので、ぜひサーファーに見て欲しいです。
意外とにぎやかなエリアなので、静かに暮らすというよりは、海好き仲間と楽しくにぎやかに暮らせそうです。
都内通勤圏も可能なお洒落なリゾートタウン!
潮風薫る一宮町で、シーサイドリゾートライフを始めてみませんか!



・コンビニ 約1.9㎞
・歯科医院 約3.4㎞
・医院 約3.3㎞
・郵便局 約3.6㎞
・小学校 約3.7㎞
物件番号 | 030101K-東浪見 |
---|---|
間取り | 2LDK |
売買価格 | 2680万円 |
所在 | 長生郡(ちょうせいぐん) 一宮町(いちのみやまち) 東浪見(とらみ) |
交通 | JR外房線「上総一ノ宮駅」約3.5㎞ 九十九里有料道路 入口約3.4㎞ |
土地面積 | 660㎡(199.6坪) |
建物面積 | 96.32㎡(29.13坪) |
築年月 | 昭和63年(1988年)4月築 |
土地権利 | 所有権 |
地目 | 原 野 |
---|---|
都市計画 | 非線引 |
用途地域 | 無指定 |
建ぺい率 | 60% |
容積率 | 200% |
駐車場 | スペースあり |
接道状況 | 南側及び東側で公道に接する |
設備 | 電気・公営水道 プロパンガス・浄化槽 |
現況 | 別荘として利用中 |
引渡条件 | 現況有姿渡し・契約不適合責任免責 |
引渡日 | 相 談 |
取引形態 | 専任媒介 |
備考 | ※特定用途制限地域 ※自然公園法普通地域 |
仲介手数料はPayPayで
お支払い可能です。

・海抜は約3.4m!
・まずはごらんになってみませんか!
・お問い合わせお待ちしております。
ご相談や案内の予約は電話やメールなど必ず事前に予約をお願いいたします。