長柄町徳増 ☆ 3100万円 ☆ 6SLDK+土蔵他
外房線 中古掲載日:
物件概要

※画像をクリックすると拡大します。
※スマートフォンでは画面を横にしてご覧ください。
- 前面道路!房総のおへその部分!長柄町です。
- 大屋根が木立の間からかすかに見えます。
- この森の中に古民家が佇んでいます。
- それでは進入路へ進んでみましょう。
- アプローチを進むと森の中に古民家が佇んでいますよ。
- 大屋根が立派な古民家!
- 今は雑草だらけですが、立派な庭があったはず・・・
- 門からのアプローチもよくわからない状態ですね。
- 昔ながらの戸袋や木戸が美しいですね。
- 蔵もありますが、経年劣化が激しいです。
- 上手に再生させて蔵カフェなどに利用して欲しいですね!
- 倉庫もあります。
- 倉庫と母屋の間!モダンな出窓付きですよ。
- 倉庫も立派ですが、これも経年劣化が激しいですね。
- 母屋の北側!まずは草刈りからスタートですね。
- 庭池のある西側。
- 西側を反対から。和風庭園が見事ですね!
- 美しい庭を再生させたいですね。
- 古民家の周りの木々も大きく育っているので、まずは剪定して風通しを良くしないとね。
- 母屋の正面!南側です。
- 散策路もありますが、、今では完全に森の中という感じ。
- 石灯籠などもある散策路。早く再生させたいですね。このままでは朽ちてしまう。
- 広大な山林も付いています。
- 美しい庭を甦らせたい!
- 来客用の立派な玄関!代官屋敷のようですね。
- こちらは土間への入り口!
- 元土間を板の間にリフォームされています。
- ちょっとした三和土が造られています。ここが玄関代わり。
- 隣りの囲炉裏の間。こぶりの囲炉裏ですね。
- 南西の角の和室10帖。障子が凝ってますね。
- 隣の和室10帖と繫げるとかなりの大広間になりますね。
- 欄間などもとても立派ですが、経年劣化がひどいです。
- 奥の和室8帖。床の間や違い棚も付いています。
- 北側の納戸。
- 北側の廊下。
- 洋室7帖。
- その隣りの和室6帖!手前の囲炉裏の間とつなげると12帖の広間。
- 立派な大黒柱も見えますが、今のままじゃちょっともったいないかな?
- LDK!レトロな雰囲気は伝わってくるのですが、、なにせ何年も空家状態なので、、
- 古美術好きに使用して欲しいですね。
- 現代風にリフォームされてますが、ここだけ浮いてる感じがしますね。
- 北側に残る土間部分。昔はお風呂だったのかな?
- 黒光りした天井など火を焚いた感が残されていますね。
- 洗面所。
- お風呂。
- トイレ。
- 森の中で何年も眠ったままの古民家!誰か起こしてくれませんか?
調査レポート

都内からのアクセスも良く車で約1時間ほどで到着する長柄町!
房総半島の中央部の山里集落にたたずむ趣きあふれる古民家!敷地内には土蔵もありますが、長年使用されていなかったため、今ではまるで眠りの森の中のお城のような雰囲気です。
長年、都内在住の方が別荘として使われていたのですが、ここ10年ほどは全く使用されてない状況。なので、かなり経年劣化が進んでいます。
どう見てもハクビシンなど動物に荒らされた痕跡などもあるのでリフォーム必須です。
1000坪超えの広い敷地は、山林に散策路も造られていたようですが今ではあまりよくわからない状況!
庭池のある美しい和風庭園も手入れをしないと元の形がよくわかりません。
ここまでの大物物件になると、個人でDIYでなんとかなるレベルではないような気がします。
プロの業者に任せてドーンとリノベーションして都内から近い古民家の高級旅館などにリノベーションするか隠れ家古民家レストランにした方が良いんじゃないか?と思われる大型古民家です。
それでも、これだけの立派な古民家!このまま朽ち果てるのは非常にもったいない!ぜひリノベーションして活用して欲しい!
都内のIT事業の会社の保養所などにリノベーションするのもオススメ!着かれた身体や脳を長柄の緑が癒してくれますよ。
山付きなので、森を感じる散策路などを造れば、気軽に自然を楽しみたい人たちにも人気が出るかもしれません。
都内から一番近い隠れ家宿か古民家レストランにリノベーションして事業用で使用してみませんか!



・スーパー 約4.2㎞
・コンビニ 約1.8㎞
・歯科医院 約1.4㎞
・病院 約2.3㎞
・郵便局 約4.9㎞
・こども園 約2.1㎞
・小学校 約1㎞
物件番号 | 251202K-徳増 |
---|---|
間取り | 6SLDK+土蔵他 |
売買価格 | 3100万円 |
所在 | 長生郡(ちょうせいぐん) 長柄町(ながらまち) 徳増(とくます) |
交通 | JR外房線「茂原駅」約7.4km 最寄りのバス停約640m 圏央道「茂原長南IC」約5.5㎞ |
土地面積 | 宅地:2051.04㎡(620.44坪) 山林:3249㎡(982.82坪) |
建物面積 | 182.8㎡(55.29坪) |
築年月 | 不 詳 |
土地権利 | 所有権 |
地目 | 宅地・山林 |
---|---|
都市計画 | 区域外 |
用途地域 | ―― |
建ぺい率 | ―― |
容積率 | ―― |
駐車場 | スペース有 |
接道状況 | 東側で公道に接する |
設備 | 電気・公営水道 プロパンガス・浄化槽排水 |
現況 | 空 家 |
引渡条件 | 現況有姿渡し・契約不適合責任免責 |
引渡日 | 相 談 |
取引形態 | 一般媒介 |
備考 | ―― |
仲介手数料はPayPayで
お支払い可能です。

・山林付きなので斜面に散策路などを整備すれば、粋な姿がよみがえるのではないでしょうか。
・どのくらい改修工事費用がかかるかは、実際に見積もってみないと分かりません。
・都合があえば、ご案内の際、古民家再生の専門家に同行してもらう事も可能です。
・ぜひ一度現地をご覧になってみませんか!
・ご連絡お待ちしています!
ご相談や案内の予約は電話やメールなど必ず事前に予約をお願いいたします。