茂原市中部 ☆ 4500万円 ☆ 5SLDK
外房線 中古掲載日:
物件概要

※画像をクリックすると拡大します。
※スマートフォンでは画面を横にしてご覧ください。
- 住宅地の中を通る前面道路。
- 大型住居なので存在感がありますね。
- 塀や垣根で敷地内は見えないようになっています。
- 車の出入り口。正面奥にガレージが造られています。
- 南向きで明るいお家!
- それでは門から敷地に入りましょう。
- 住居前は芝生のお庭。
- ガーデニングが楽しめますね。
- 建坪が約81坪!掃除も大変そうだな。
- デッキも造られていますよ。
- 住居を裏から。
- 敷地の北側に広いスペース。
- すっきりとしたお庭!気持ち良いですね。
- 日当たりも良く贅沢な空間。
- ガレージの裏から直接お庭に行けます。
- ガレージは車二台分。ガレージの前にも駐車できますよ。
- レンガタイル張りで重厚な造り。
- 玄関はカバードポーチで利便性も良いですよ!
- それでは室内へ。ホールも広々!
- 大型住居にふさわしい空間。
- 玄関左側の和室へ。客間にぴったりですね!
- 玄関右側のリビング。
- 一部吹き抜けで明るく開放的!
- ダイニングスペース。それぞれが区切られたスタイル。
- 大型キッチン!広いな!
- ガスコンロもステンレス製のシステムキッチン。
- 洗面脱衣所!広くて使いやすい!
- お風呂からは坪庭が見え癒されます。
- トイレもゆったりした広さ。
- 二階に上がりましょう。
- まずは二階のホール。広くセカンドリビングにもなります。
- 二階ホールにロフトも造られていますよ。
- 南西側の洋室8帖。
- 北西側の洋室8帖。子供部屋にぴったりです。
- 北東側の洋室。書斎として使える贅沢な空間。
- 南東側の洋室は広く主寝室にピッタリ!
- ニッチも造られていますよ。
- 二階の廊下にミニキッチン付き。ホームバーとしても楽しめます。
- 二階の洗面スペース。
- 二階のトイレもゆとりの広さ。
調査レポート

桜の名所“茂原公園”に隣接した閑静な住宅地に建つ大型二階建て住居。
美術館もすぐそばで住環境も落ち着いていて、おすすめのエリアです。
平成9年築の住居は三井ハウス施工。間取りは5SLDKで各部屋ゆとりがあります。
住環境も良く小学校も近いので子育てファミリーや三世代同居の大家族にぴったり!
落ち着いた大人のデザインの住宅です。
ただ築が古いので、どうしてもデザインが重厚になりすぎてる感がありますが、カジュアルよりドレッシーな暮らしを望むの方なら、ぴったりですよ。インナーガレージも造られているので雨の日も便利!
周囲は住宅地ですが、敷地は約291坪と広く圧迫感なし!贅沢な空間を堪能できます。
お子様がいれば広い芝庭で思い切りボール遊びなど堪能できますよ。
敷地北側の庭だけでも普通の家にお庭くらいの広さがあるので、ドッグランや家庭菜園なども楽しめそうです。
茂原市民の憩いの場「茂原公園」や「藻原寺」もすぐそば!朝夕のお散歩も楽しめますよ。
桜だけではなく、はすの花やオニユリなど四季を通じて景色を堪能できます!
市街地や国道も近く生活はとても便利!JR茂原駅まで約2.8km!
都内通勤も可能な地方都市で便利な田舎暮らしを始めてみませんか。



・コンビニ 約1㎞
・歯科医院 約1㎞
・医院 約1.4㎞
・郵便局 約1.7㎞
・小学校 約1㎞
物件番号 | 301203K-中部 |
---|---|
間取り | 5SLDK |
売買価格 | 4500万円 |
所在 | 茂原市(もばらし) 中部(ちゅうぶ) |
交通 | JR外房線「茂原駅」約2.8㎞ 圏央道「茂原長南IC」約6.2㎞ |
土地面積 | 965㎡(291.91坪) |
建物面積 | 延べ268.92㎡(81.34坪) |
築年月 | 平成9年(1997年)5月築 |
土地権利 | 所有権 |
地目 | 宅 地 |
---|---|
都市計画 | 区域内 |
用途地域 | 第一種低層住居専用地域 |
建ぺい率 | 50% |
容積率 | 100% |
駐車場 | スペースあり |
接道状況 | 南東側で幅員約4.5mの公道に接する |
設備 | 電気・公営水道 都市ガス・本下水 |
現況 | 空 家 |
引渡条件 | 現況有姿渡し・契約不適合責任免責 |
引渡日 | 相 談 |
取引形態 | 一般仲介 |
備考 | ―― |
仲介手数料はPayPayで
お支払い可能です。

・敷地も建物もケタ違い!ゆとりタップリ!
・普通の分譲地と思いきや、近所に美術館があるなど高級感があります。
・それでいて少し歩けば田園風景が広がって、田舎感覚も楽しめる!
・田舎暮らしよりも田園都市暮らしといった感覚?
・ぜひ物件だけじゃなく、周囲の環境も見てほしいと思います。
・海抜も約16.4mで安心。
・見学は一週間以上前に予約してほしい、とのこと。
・ご連絡をお待ちしております。
ご相談や案内の予約は電話やメールなど必ず事前に予約をお願いいたします。